七五三のお祝いのお返しは?内祝いの定番はお菓子と千歳飴!金額の相場も教えて!

子どもの成長と健康を祝う行事として「七五三」があります。七五三を迎えるお子さんがいるご家庭では、祖父母や親戚、または友人や近所の方からなど「お祝い」を頂くことも多いはずです。

「七五三のお祝いをいただいたけれど、お返しはどうしたらいいのかな?」
「祖父母からお祝いをもらったけれども、内祝いはしなくても大丈夫だよね?」
「友人からお祝いをもらったけど、お返しはお菓子や千歳飴でいいのかな?」
「近所の方からお祝いをいただいたけれども、お返しはいくらのものがいいのかな?金額の相場がわからないなー」

子どもの為にいただいた「お祝い」ですから、正しいマナーでちゃんとお返しをしたいものですよね。

今回は、そんな疑問に答え「七五三」のお祝いのお返し(内祝い)についてご紹介をしたいと思います。

七五三っていつするのか知りたい方はこちらの記事も参考にしてみて下さい。
七五三っていつするの?男の子、女の子は何歳で?早生まれはどうしたらいいの?

スポンサードリンク

そもそも七五三のお祝いのお返し(内祝い)はした方がいいの?

結論から言うと、七五三のお祝いのお返し(内祝い)はしなくても問題ありません。なぜなら、七五三のお祝いはあくまでも、七五三を迎える「子供本人」に対して頂いているものだからです。

七五三のお祝いをいただいているので、「ちゃんとお返しをしなくちゃ」と思うかもしれませんが、基本的にはお返しは不要です。

しかし、七五三のお祝いのお返しをしないのはやっぱり気になるって方が多く、お返しにあたる「内祝い」をする場合も増えてきているようですね。

七五三のお祝いのお返しの時期っていつがいいの?

まず七五三のお祝いのお返しの時期ですが、お祝いを頂いてから遅くても「1週間~2週間」くらいが目安となります。万が一、その期間内でお返しが難しいといった場合には、最低でも「1ヵ月」以内にはお返しをするといいでしょう。

七五三のお祝いのお返しって何がいい?定番はやはり千歳飴やお菓子!!

七五三のお祝いのお返しでは一般的に「千歳飴」「お菓子」「赤飯」などがあります。友人や近所の方から七五三のお祝いを頂いた場合には「千歳飴」がおすすめです。高額なお祝いを頂いた場合は「お菓子」や「日用品」などが良いでしょう。

また七五三の際、食事に招待したり外食などをご馳走する場合は、それ自体をお祝いのお返しとすることもあるみたいです。

sponsored link

七五三のお祝いのお返し!内祝いで逆に贈っていけないものが!!

七五三のお祝いのお返しですが、逆に贈ってはいけないものがあるのをご存知ですか?以下のものは縁起が悪いとされているので、内祝いの品物を探す際は避けるようにしましょう。

陶器類割れたり・壊れたりすることから縁起が悪いことを連想させるため

はさみ・包丁・ナイフ類物を切ったりする道具ということから、縁が切れることを意味するため

七五三のお祝いのお返し!どうして千歳飴なの?

七五三といえば「千歳飴」。七五三のお祝いには欠かせないものですよね。どうして七五三で千歳飴が定番になったのでしょうか?

千歳飴は細くて長い紅白の飴です。「千歳」という言葉にあるように「長い千歳飴を食べることによって、千年まで長く長く生きてほしい」という我が子の長寿の願いが込められているそうです。

なので、千歳飴の入っている袋にも縁起の良い「鶴と亀」や「松竹梅」などの絵が描かれている場合が多いです。

七五三の内祝いで使用する千歳飴の数ですが、七五三を迎えるお子さんの年齢の数に合わせ、その数の分だけ千歳飴を渡すことが多いみたいです。

七五三のお祝いのお返しの金額の相場はいくら?

七五三のお祝いのお返しの金額の相場ですが、目安は頂いた金額の「3割~半額」くらいだとされています。ここで注意しないといけないことは頂いた金額以上のものを返さないことです。なぜなら、お祝いで頂いた金額以上のものをお返しするということは、「お祝いを頂いたのは迷惑」という意味に捉えられ、相手にとってあまり良い気にならないからです。

七五三のお祝いのお返しの表書きは何て書けばいいの?

七五三のお祝いのお返しでは、「紅白の蝶結び」の水引を用います。そして水引の上部分の表書きには「内祝」「七五三内祝」「御礼」などを記入して、下部分には七五三のお祝いをしたお子さんの「名前」だけ(苗字は書かない)を記入します。

まとめ

今回は七五三のお祝いのお返しについて、ご紹介しました。七五三の場合、基本的にはお祝いのお返しは不要ですが、どうしても気になるって方は「千歳飴」「お菓子」などが内祝いの品物として良さそうですね。

ただし、陶器類や刃物類は縁起が悪いとされていますので、お返しをする際は避けるようにしましょう。

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます