エアコンの冷房と除湿の違いって何?どっちが電気代お得なの?


暑い夏になると、どうしてもエアコンの冷房に頼りがちになりますよね。そのときどうしても気になってしまうのがやっぱり電気代だと思います。

みなさんはエアコンの「冷房」「除湿」ってどっちの方が電気代がお得なのかご存知ですか?なんとなく除湿の方が電気代がかからなそうだから除湿運転で使用している方も多いのではないでしょうか?

はたして、除湿運転の方が冷房運転より電気代が抑えられるのか?

今回はエアコンの冷房と除湿の違いやその効果について、またどちらが電気代がお得なのかを調べてみましたのでご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

エアコンの冷房と除湿の違い

まず初めに冷房と除湿の仕組みとその違いについて説明します。この冷房と除湿の二つの機能は部屋の温度や湿度を下げ、室内空間を快適にするという意味では同じですが、そこには根本的な違いがあり仕組みや目的が異なります。

冷房機能

冷房機能とは室内の空気の「温度」を下げることを一番の目的とした機能になります。エアコン(室内機)が室内の暖かい空気の「熱」だけを吸収し、屋外にある室外機へその熱を逃がします。熱を奪われた冷たい空気が室内に戻され部屋を涼しくしていきます。このような仕組みでエアコンの冷房は室内の「熱」を屋外に移動させることで室内を涼しくしているのです。

除湿機能

除湿機能は冷房機能とは違い、室内の「湿度」を下げることを目的とした機能になります。基本的に気温が高ければ高いほど空気中に含まれる水分量は多くなります。逆に気温が低くなると空気中の水分量は少なくなります。エアコンはその性質を利用して室内の空気を冷やすことで空気中に含まれる余分な水分を取り出し、湿度の低いさらさらとした空気にしているのです。

つまり冷房も除湿も基本的には同じように空気を冷やして室内を涼しくしており、冷房と除湿どちらの場合にも空気中の水分が冷やされることで結露して水になり室外に排出されます。

冷房と除湿の主な違いは、冷房を使用しているときはエアコンは設定された室温になるように運転を行う一方で、除湿を使用している場合には湿度が目標の値になるまで微弱な冷房運転を行っていることです。

除湿には2つの種類がある

除湿にはその方式によって2つの種類があります。それが「弱冷房除湿」「再熱除湿」という2つの方式です。

昔の旧型のエアコンの除湿は「弱冷房除湿」であることがほとんどですが、最新式のエアコンの除湿は「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2つの機能が備わっていることが多いようです。

sponsored link

旧型のエアコンに搭載されていた「弱冷房除湿」と呼ばれる除湿運転は空気の温度をあまり下げずに除湿を行っていたため、あまり除湿効果が高いとは言えない特徴がありました。そのため、最新式のエアコンに搭載されている「除湿運転」は以前の除湿運転とは違った運転方式が採用されています。それが「再熱除湿」と呼ばれる方式で空気を急激に冷やすことで除湿量を増やします。しかし、そのまま冷やし続けられると部屋が寒くなり過ぎるので、空気を再度暖めなおして部屋の中を適温にします。

冷房・除湿(弱冷房除湿・再熱除湿)の電気代の比較

冷房・除湿(弱冷房除湿・再熱除湿)の電気代を比較した結果を調べてみました。

設定温度24℃という条件で調べた結果
「冷房運転」・・・・約11.0円/h
「弱冷房除湿」・・・・約4.0円/h
「再熱除湿」・・・約15.0円/h

となりました。

つまり電気代は「弱冷房除湿」<「冷房運転」<「再熱除湿」の順に高くなることがわかりました。

冷房と除湿の違いを活かして上手に使い分けよう

エアコンを使用すると温度は設定どおりになるように調整して運転することができますが除湿量はその時の室内の状態によって変化するのでなかなか調整が難しいです。

同じ温度でも湿度が違うと感じ方が違います。湿度が高いときは暑く、湿度が低いときは涼しく感じてしまいます。そのため快適に感じる適正温度・湿度がその都度違い、こまめな設定が必要になってくるかもしれません。

まずは自宅にあるエアコンの除湿機能なのか「弱冷房除湿」なのか「再熱除湿」をチェックしてみましょう。使用しているエアコンによっては「除湿」より「冷房」の方が省エネになる場合もあるからです。

エアコンの電気代を節約し上手く使っていくためにはエアコンの1つの機能ばかりを使用するのではなく冷房機能と「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の除湿機能を上手く使い分けて使用することが大切です。

室内が極端に暑い場合は熱中症になる危険性がありますので電気代の節約よりも冷房で温度を下げることを優先しましょう。夏の少し肌寒い夜や梅雨などは「再熱除湿機能」を使うことであまり体を冷やさずに快適に過ごせます。湿度が高くじめじめしているときは電気代が一番お得な「弱冷房除湿」がおすすめです。また冷房機能で部屋の温度を一気に下げて自動運転で設定温度を維持する方が電気代を節約することができます。

このようにエアコンの冷房と除湿それぞれの機能と特徴を活かして上手に使い分けてみてください。

まとめ

今回はエアコンの冷房と除湿の違いやその効果について紹介しました。電気代は「弱冷房除湿」<「冷房運転」<「再熱除湿」の順に高くなることがわかりましたね。エアコンは必要に応じて「冷房」「弱冷房除湿」「再熱除湿」を使い分けることで余計な電気代をかけずに過ごせます。

みなさんも上手に冷房と除湿の機能を使い分けてこの猛暑の夏を乗り切りましょう!!

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます