【恵方巻きの方角】恵方の決め方と7種類の具材を入れる理由は?

2月の定番行事と言えば節分ですよね。そんな節分に関連するものとして「豆まき」「柊鰯(ひいらぎいわし)」などのいろいろな風習があったりしますが、その中でも有名な節分のイベントのひとつが「恵方巻き」ではないでしょうか?

恵方巻きと言えば、皆さんご存知のように恵方の方角を向いて7種類の具材が入った太巻きを丸かぶりするという風習です。

ちょっと前まで、そんなに知られていなかった「恵方巻き」ですが、最近ではすっかり節分の定番イベントになりましたね!

そんな恵方の方角を向いて食べる「恵方巻き」ですが、その方角の決め方はどのようにして決めているのでしょうか?また7種類の具材を入れる理由や正しい食べ方をご存知ですか?

今回は恵方巻きの方角の決め方と7種類の具材を入れる理由や正しい食べ方についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

そもそも恵方とは?

節分の時に食べる「恵方巻き」ですが、恵方の方角を向いて丸かぶりすると縁起が良いと言われていますが、そもそも「恵方」とはいったい何なのでしょうか?

恵方とは簡単にいうと運が良い方角のことです。歳徳神(としとくじん)と呼ばれるその年の幸福を司っている神様がいる方角のことで、その方角に向かってことを行えば「すべて吉となる」とされます。

恵方巻きの方角の決め方!

恵方巻きを丸かぶりする際の方角は恵方の向きというのはわかりましたが、恵方の方角って毎年違いますよね?

歳徳神がいる方角が恵方ならば毎年、同じ向きで良さそうな気がしますが・・・(笑)

恵方の方角の決め方ってどのようにしているのでしょうか?

実は恵方の方角はその年の「十干」によって決まっています。十干とは「甲(こう)・乙(おつ)・丙(へい)・丁(てい)・戊(ぼ)・己(き)・庚(こう)・辛(しん)・壬(じん)・癸(き)」の総称のことで十二支と組み合わせて年・日の表示などに用いるものです。

恵方の方角はその年の十干によって決まりますが、そのあたりの詳しい説明はちょっとややこしいので省略しますね。

まぁ、ざっくり簡単にいうと西暦の下一桁の数字0~9が恵方の方角に対応しているような感じになります。

下記がその対応表になります。

西暦の下一桁の数字
0:西南西
1:南南東
2:北北西
3:南南東
4:東北東
5:西南西
6:南南東
7:北北西
8:南南東
9:東北東

【2019年】今年の恵方巻きの方角は?

それでは今年2019年の恵方巻の恵方の方角ですが、上記で紹介した対応表でもわかるように西暦の下一桁が9なので「東北東」なります!

今年2019年は「東北東」の方角を向いて恵方巻をかぶりつきましょう!

恵方巻きの具材!7種類を入れる意味は?

恵方巻きですが、一般的には7種類の具材が入っていることが多いそうです。この7種類というのにはいったいどういった意味があるのでしょうか?

これにはあの七福神に由来しています。

七福神とは「大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)」の七つの神様の総称で七福神巡りを行うと「七難即滅、七福即生(七つの災難を逃れて、七つの幸福を授かる)」のご利益があるそうです。

sponsored link

この七福神にちなんで恵方巻きの具材も7種類にしているのです。七福神に見立てた7種類の具材を食べることによって福を取り入れるといった意味があるんでしょうね。

ただ、恵方巻きの7種類の具材が七福神のどれに対応しているのかは定かではないようで、具材自体は自由に好きなものを選んで問題ないようです。

恵方巻きの正しい食べ方

これまで恵方巻についていろいろとご紹介してきましたが、最後に恵方巻きの正しい食べ方についてご紹介したいと思います。食べ方のルールをちゃんと守ることで願い事が叶ったり縁起が良いとされていますので、これを機会にぜひ知っておいてくださいね!

恵方巻きは恵方の方角を向いて食べる

その年の恵方の方角を向いてから恵方巻きを食べるようにしましょう!恵方の方角には歳徳神がいらっしゃいますので、決してよそ見はせずにその方角を見て食べるようにして下さい!

恵方巻きは黙って食べる

また恵方巻きはしゃべらずに黙って食べるようにしましょう。食べ終わるまでしゃべってはいけません。静かに食べないと「言葉がこぼれる→運もこぼれる」ということで恵方巻きのご利益もあまりないようです。

恵方巻きは切ることはせずにそのまま食べる

そして恵方巻きは切ることはぜずにそのまま丸ごと一気に食べましょう。これも途中で切って食べてしまうと「運も切れる」ということで縁起が良くないようです。小さなお子さんがいる家庭では細めの巻き寿司を食べさせると良いかもしれませんね。

恵方巻きは立って食べる!笑いながら食べる!醤油につけるのは一回だけ!といったルールも!

その他の恵方巻の食べ方として「立って食べる、笑いながら食べる、醤油につけるのは一回だけ」といったルールもあるようです。

ですが、ここまできたらさすがに大変なので恵方巻を食べる際は最低限、「恵方の方角を向いて、黙って、一気に食べる」を守ってやれば良いと思います^^

まとめ

今回は恵方巻きの方角の決め方と7種類の具材を入れる理由や正しい食べ方についてご紹介しました。

恵方の方角には歳徳神がいらっしゃいますので節分の日には正しい食べ方で恵方巻きを食べて願い事をすると良いでしょう!

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます