絶賛すぎ!ボジョレーヌーボーの評価!歴代キャッチコピーをまとめて紹介します!!

11月になると日本全国でボジョレーヌーボーの解禁日や出来栄えの話題で盛り上がってきますよね。

それと同じく盛り上がる話題と言えば、ボジョレーヌーボーの評価でそのキャッチコピーです。毎年、「〇〇年に一度の最高の出来」のような良い評価ばかりで本当はどうなの?とか正直思っちゃいます(笑)

そんなボジョレーヌーボーのキャッチコピーですが、誰がどのようにして決めているのかご存知ですか?

今回はボジョレーヌーボーの過去20年分の評価をまとめた歴代キャッチコピーとそのキャッチコピーはいったいどのようにして決まっているのかをご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

ボジョレーヌーボー歴代のキャッチコピー評価のまとめ

まず初めにジョレーヌーボーの過去20年分の評価をまとめた歴代キャッチコピーをご紹介します。

1998年
「10年に1度の当たり年」

1999年
「品質は昨年より良い」

2000年
「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

2001年
「ここ10年で最高」

2002年
「過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え」

2003年
「100年に一度の出来」

2004
「香りが強くなかなかの出来栄え」

2005年
「ここ数年で最高」

2006年
「昨年同様良い出来栄え」

2007年
「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」

2008年
「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

2009年
「50年に一度の出来栄え」

2010年
「1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の出来」

2011年
「近年の当たり年である2009年に匹敵す出来」

2012年
「ボジョレー史上最悪の不作」

2013年
「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」

2014年
「2009年の50年に一度のできを超える味わい」

2015年
「今世紀で最高の出来」

2016年
「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」

sponsored link

2017年
「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 」

どのキャッチコピーの評価もやはりその年のボジョレーヌーボーの出来栄えを絶賛しているものばかりですね。

唯一,2012年の評価が「ボジョレー史上最悪の不作」というキャッチコピーでマイナスイメージっぽい感じがします。

ただ、人間の心理として「まずい・不評」と聞いたらが逆に気になってしまい、購入意欲が湧いてきそうですよね(笑)

「絶対に開けたらダメ」とか「絶対に見たらいけない」とか言われたら、むしろそれをしたくなってしまう心情と同じようなものかな(笑)

ボジョレーヌーボーの歴代キャッチコピー!その評価は誰がどのようにして決めているの?

毎年、話題になるボジョレーヌーボーのキャッチコピーでの評価ですが、実はそのキャッチコピー、2種類あるのをご存知ですか?

ボジョレーヌーボーのキャッチコピーの元は「フランスの食品振興会」「ボジョレーワイン委員会」がそれぞれ発表する出来栄えの評価からきています。

しかしその時点では、その年のボジョレーヌーボーの出来栄えについて正統な評価をしているだけで、私たちが普段目にするようなキャッチコピーは含まれていません。

それがボジョレーヌーボー解禁日とともにワインが市場に出回るうちに、流通の過程で販売戦略の一環として尾ひれがどんどん付いていき、あのような誇大表現がされたキャッチコピーができあがっているみたいですね。

ですので、誰があのようなボジョレーヌーボーのキャッチコピーを付けているかというと元ネタであるフランスの食品振興会でもわからないようです。

これだけボジョレーヌーボー商戦の中で、盛り上がっているところを見ると、確かに誇大表現されたキャッチコピーが自然に出来上がっていくのも頷ける気がします^^

まとめ

今回はボジョレーヌーボーの歴代キャッチコピーの評価のまとめとそのキャッチコピーの元ネタについてご紹介しました。

この時期になるとボジョレーヌーボー商戦が盛り上がり日本でも大変な賑わいを見せますよね。

もうすぐボジョレーヌーボーの解禁日。

今年のキャッチコピーもどういった評価のものになるのかとても楽しみですね。

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます