おでんの作り置き!賞味期限はいつ頃まで?保存方法のコツを教えて!

冬の寒い時期、おでんが美味しい季節になりましたね。冬になると、おでんを作る家庭も多いと思いますが、ついつい多めに作り過ぎちゃって、「次の日もおでん!」なんてことも意外と多いですよね(笑)

そんな時、迷ってしまうのが作り置きしたおでんの保存の方法ではないでしょうか?

作り置きしたおでんを長持ちさせて、次食べる時も美味しく食べれるような保存方法のコツは何かないのかな?
おでんの常温や冷凍、冷蔵庫での保存の仕方や賞味期限ってどのくらいなんだろう?

今回はそんな、作り置きしたおでんを長持ちさせるコツや常温や冷凍、冷蔵庫での保存の方法と賞味期限について、ご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

【おでんの作り置き】常温の保存の仕方のコツと賞味期限はいつ頃まで大丈夫?

まず作り置きしたおでんの常温での保存ですが、季節にもよると思いますが、基本的にあまり好ましくはありません。夏や梅雨の時期はもちろん気温と湿度が高いので常温での保存は厳禁ですが、冬の時期は気温が低いので、おでんを作ってそのまま台所で鍋のまま保存しても大丈夫だろうと思っている家庭も多いと思います。

実は冬の時期でも部屋の室温は暖房などの影響で意外と高いので、作り置きしたおでんの常温での保存は危険です。

直射日光が当たらない場所で尚且つ部屋の室温を5℃くらいで維持できるのであれば、常温での保存も可能ですが、実際のところ、室温を5℃くらいに維持するのはあまり現実的ではありません。

作り置きしたおでんの常温で保存した場合の賞味期限は?

作り置きしたおでんを常温で保存した場合、賞味期限は下記のようになります。温度はもちろん湿度でも賞味期限は変わりますのであくまでも目安として知っておいてください。先ほどもお伝えしたように、常温での保存はあまり好ましくないので、後でご紹介する冷凍や冷蔵庫の保存の方法をおすすめします。

夏場:作り置きしたおでんが冷めた状態から数時間程度
冬場:室温が5℃以上あるようでしたら1、2日程度
冬場:室温が5℃以下だったら2、3日程度

作り置きしたおでんの常温で保存した場合の長持ちさせるコツは?

作り置きしたおでんを常温で保存した場合、あまり日持ちしません。ですが、少しでも長持ちさせるコツとして1日数回程度、おでんを火にかける(加熱する)と良いそうです。

加熱することによって、おでんの中にいる細菌などを死滅させる効果があります。この時、70℃以上の温度で1分以上加熱することをおすすめします。

【おでんの作り置き】冷凍の保存の仕方のコツと賞味期限はいつ頃まで大丈夫?

次に作り置きしたおでんの冷凍での保存についてですが、こちらも結論から言うとあまりおすすめできません

というのも、おでんを冷凍してしまうと具材の繊維が破壊されてしまうので、品質が落ちてしまいます。卵はスカスカ、大根はフニャフニャになってしまい、おでんの具の食感が変わって美味しくなくなってしまいます^^;

作り置きしたおでんの冷凍で保存した場合の賞味期限は?

作り置きしたおでんの冷凍で保存した場合、賞味期限は長持ちします。味はもちろん落ちますが1ヵ月くらいは持ちます。

sponsored link

作り置きしたおでんの冷凍で保存した場合の長持ちさせるコツは?

冷凍で保存した場合、作り置きしたおでんを長持ちさせるコツですが、まず初めにしっかりと粗熱を取ります。そして、つゆと具材に分けてジップロックのフリーザーバッグなどに入れます。

この時、具材同士が重ならないように注意して、空気が入らないように密封して保存をします。つゆの方もジップロックのフリーザーバッグなどに入れて保存する際は、できれば濾(こ)した方が良いです。またキレイなつゆに戻るのでおすすめですよ。

上記の保存の方法で冷凍すると作り置きしたおでんはより長持ちしますが、やはりおでんの具材の食感が変わってしまい美味しくなくなってしまうので、あまりおすすめはしません。

ただ人によって冷凍保存後の食感が変わったおでんの具が好きな方もいるそうですね。このあたりは好みでしょうか(笑)

またおでんを解凍する際のコツですが、食べる前日などに冷凍されたおでんを冷蔵庫に保存して、自然解凍させると良いです。

【おでんの作り置き】冷蔵庫の保存の仕方のコツと賞味期限はいつ頃まで大丈夫?

最後に作り置きしたおでんの冷蔵庫での保存についてですが、こちらの方法を一番おすすめします。味や食感は変わりにくいですし、下記に解説している冷蔵庫でおでんを長持ちさせて保存できるコツさえ知っていれば、1週間程度は持ちます。

作り置きしたおでんの冷蔵庫で保存した場合の賞味期限は?

冷蔵庫で保存した際の作り置きしたおでんの賞味期限ですが、定期的に加熱しない場合3日程度1日1回加熱した場合約1週間持ちます。

作り置きしたおでんの冷蔵庫で保存した場合の長持ちさせるコツは?

冷蔵庫で保存した場合の作り置きしたおでんを長持ちさせるコツですが、まず粗熱をなるべく早くとることです。粗熱の取り方はおでんの鍋のふたを開けた状態でそのままにしておくのが一般的ですが、粗熱を早く取るコツとしてはたらいなどに鍋を置いて流水で冷やしていくという方法もあります。

細菌などは30〜35℃くらいで繁殖しやすい(腐りやすい)ので、なるべく早く粗熱を取ることをおすすめします。

ワンポイントアドバイスとしておでんの具は加熱してから冷ましている時の40〜50℃くらいの温度の時に具材に味が一番染み込むので、コツは作り置きしたおでんが手で触れない間はゆっくり冷ましていき、40℃くらいの手で触れるようになってから流水などを利用して早めに冷やしていくのがおすすめです。

そして粗熱を取ったおでんはそのまま鍋ごと冷蔵庫で保存するかもしくはジップロックのフリーザーバッグやタッパなどの密閉の容器に具材とつゆを分けて保存すると良いです。

もちろんこの時、しっかりと空気を抜いて冷蔵庫に保存するようにしましょう。

まとめ

今回は作り置きしたおでんを長持ちさせるコツや常温や冷凍、冷蔵庫での保存の方法と賞味期限についてご紹介しました。

作り置きしたおでんは冷蔵庫で保存するのがおすすめです。その際、時間がないからと言って、冷まさずにそのまま冷蔵庫に保存してしまうのは、あまりおすすめしません。

冷蔵庫の中の温度が上がってしまい、他の食材まで痛めてしまう可能性があるからです。

今回ご紹介した作り置きしたおでんの賞味期限についても、あくまでも目安です。賞味期限は気温や湿度によっても変わりますし、おでんの具材でも変わってきます。

おでんの定番具材である練り物は油が付きやすいですので、なるべくその日に食べきってしまうのがおすすめ!

ちなみにこちらの記事では定番のおでんの具や変わり種の具材、おでんの具材人気ランキングなども紹介していますので、良かったら参考にされてみて下さいね!
【おでんの具】コレがおすすめ!変わり種具材と人気ランキング一覧を一挙公開!

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます