お風呂の浴槽についた銅石鹸の落とし方!頑固な青い汚れにはこの洗剤で解決!

あなたのお風呂の浴槽には「青い線」の汚れのようなものが付着していませんか?

これは銅石鹸と言われるもので、簡単に説明すると「銅管などから排出された銅イオンと湯垢や石鹸に含まれる脂肪酸が反応してできる「青い汚れ」のことです。

この銅石鹸ですが、意外と頑固でいろいろな方法や落とし方を試してみても、なかなか落ちないものですよね。

今回はそんなお風呂の浴槽に付着した銅石鹸の落とし方についてご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

お風呂の浴槽に付着する銅石鹸とは?

銅石鹸とは、冒頭でもお伝えしましたが「銅管などから排出された銅イオンと湯垢や石鹸に含まれる脂肪酸が反応してできる青い汚れ」のことです。

お風呂の給湯器の配管には銅が使用されている場合があります。これには理由があり、銅の配管を使用することによって殺菌作用がでてくるためです。

ですが、銅管を使用すると水の中に銅イオンが溶け込んでしまいます。ある程度、時間が経過すると銅菅の内側に酸化皮膜が形成されて、銅イオンが溶けにくくなっていきます。つまり新しいお風呂の方がこの青い線の汚れが出やすいということになります。

ただし、銅というは食品の中にも含まれていますし、人体にも必要不可欠な成分でもありますので、銅石鹸は衛生上はまったく問題がなく人体にも無害です。

お風呂の浴槽の銅石鹸が発生しやすい原因は?

お風呂の浴槽に付着する銅石鹸ですが、その青い汚れの出やすさは水質や水温、水の滞留時間そして配管の条件などによって異なります。

まず水についてですが、炭酸ガスを多く含んでいる水やPHの高い酸性の水、残留塩素が高い水、そして井戸水などは銅石鹸が発生しやすいです。そして水温が高い場合お風呂の水を捨てないでそのままにしておくと、こちらも銅石鹸が発生しやすくなります。

次に給湯器で使用している銅管ですが、新しい銅管ほど酸化被膜が形成されていない為、銅イオンが溶け込みやすくなるので、銅石鹸が発生しやすくなります。

また、固形の石鹸を使用すると、脂肪酸などの成分が銅イオンと反応しやすいため条件になってしまうため銅石鹸ができやすいです。

お風呂の浴槽についた銅石鹸の落とし方

お風呂の浴槽についた銅石鹸の落とし方ですが、まず気を付けたいことは力任せにゴシゴシと磨かないことです。というのも、銅石鹸というのは分子レベルの強い結合で結びついていますので、磨いてもなかなか汚れを落とすことはできません。ゴシゴシと強く磨いても浴槽を痛めるだけですので、この方法ではおすすめしません。

銅石鹸の落とす方法としておすすめのものが「アンモニア水」と「クエン酸水」です。「アンモニア水」と「クエン酸水」をスポンジなどに付けて銅石鹸が付着している部分を擦ると青い汚れがみるみると落ちていきます。

アンモニア水を使用する上で注意しておきたいことが、アンモニアは刺激臭なので、必ず喚起をしながら行うようにして下さい!思った以上に臭いが強烈なので、出来ればゴーグルやマスクを使用して作業を行うと良いです。お子さんがいるご家庭などではクエン酸がおすすめです。

そしてアンモニア水で銅石鹸が付着している部分を擦った後はお酢(酸性)などで中和してから水で洗い流しましょう。

クエン酸は比較的どんなお店でも販売されていますが、アンモニア水はあまり販売されていません。アンモニア水を購入したい場合、薬局などで購入しましょう。ネット上では通販などでも手軽に購入できますので、おすすめですよ!

お風呂の浴槽についた銅石鹸を除去するための洗剤はコレ!

お風呂の浴槽についた銅石鹸の落とし方について「アンモニア水」と「クエン酸水」が良いというお話をしましたが、もちろん市販で売っている洗剤でも効果があります。

ただし、市販のお風呂用専用の洗剤は銅石鹸に対してあまり効果がないようです。もともとお風呂用専用の洗剤というのは比較的軽い汚れを対象にしていますので、効果が薄いようですね。

市販の洗剤で銅石鹸を落としたいという場合には換気扇やガスレンジなど台所まわりのしつこい油汚れを取る際に使用する洗剤(マジックリンなど)を使用すると良いです。

その他にも酸性系の洗剤も銅石鹸には効果があるのでおすすめです。例えば、ジョンソンから販売されている「スクラビングバブルバスクリーナー」などを使用して、浴槽の銅石鹸が付着している場所に直接スプレーを振りかけます。そして5分~10分置いたあと水を流すと簡単に銅石鹸の青い汚れを取り除くことができます。

お風呂の浴槽に付着する銅石鹸の青い汚れを予防するには?

これまでお風呂の浴槽に付着する銅石鹸の青い汚れの落とし方や洗剤についてご紹介しましたが、そもそも汚れを予防する方法はないのでしょうか?

銅石鹸というのは銅イオンと湯垢や石鹸などの脂肪酸が反応して発生するものです。

ですので、お風呂に入るときは浴槽に浸かる前に必ずカラダを洗い、しっかりと洗い流してから浴槽に浸かるようにしましょう。

また固形石鹸は銅イオンと反応しやすいですので、出来ればボディーソープや洗顔ソープなどを使用すると良いです。

そして、節約のためにみんなが入りおわった浴槽のお湯を洗濯の水として再利用するために、お湯をそのまま放置することもあると思いますが、これも節約という意味では良いことなのですが、銅石鹸の発生がしやすいという意味ではあまりおすすめできません。

ですが、銅石鹸が発生しやすい条件というのは新しいお風呂・浴槽(銅管)の場合なので、ある程度お風呂を使用していると発生しにくくなってきます。ですので、それまでは浴槽のお湯の再利用は控えて、銅石鹸が発生する間は上記の汚れの落とし方や予防の方法で実践していくことをおすすめします。そしてだんだんと銅石鹸が発生しなくなってきてからお風呂のお湯を節約のために再利用すると良いでしょう。

その他、いろいろな場所の汚れに困ったら・・・

これまでお風呂の浴槽に付着する銅石鹸の青い汚れをとる方法についてご紹介しましたが、そのほかにも

「お風呂の浴室のタイル目地にこびりついたカビがなかなか取れない・・・」
「キッチンのレンジフードについた油汚れがひどくて、掃除しなくちゃとは思うんだけど・・・」
「エアコンを使ってるとカビのニオイがすごくて・・・でも自分ではどうやって掃除をしたらいいのかわからない」

といった悩みはありませんか?

そういった場合は、専門業者にお願いした方がてっとり早いですよ^^

お掃除のプロですので、私たちが普段掃除したくてもできないところや、どうやって汚れやカビをとっていのかわからないところをあっという間に解決してくれます。

家のお掃除にお金をかけるのはもったいないと思ってる方もいると思いますが、ほとんどの主婦の方は外で一生懸命働いて、家に帰っても家事や育児でバタバタ・・・本当いくら時間があっても足りないですよね^^;

普段やりたくてもなかなかできない場所のお掃除くらいは業者さんに頼ってもバチは当たらないと思います(笑)

ちょっとくらいお掃除サボってみませんか??

お掃除業者は日本全国にたくさんありますので、ここではあえて紹介はしませんが、お掃除業者のことがわからない方のためにひとつだけご紹介しておきますね。

ハウスクリーニングのオン

この「ハウスクリーニングのオン」さんは、43都府県でサービスを提供しているハウスクリーニングの専門業者になります。

信頼性・安全性も抜群で口コミサイトでも1位を獲得していたり、テレビ出演していたりしています。

クリーニングのメニューもエアコン、レンジフード、バスルーム、洗面所、トイレ、フロア、ベランダなど単体で選べるものから、キッチンパック、サニタリーパック、水まわり5点パックなどのセットメニューもあり、それぞれに合わせた注文ができます。

料金も完全固定制のため、汚れ具合で料金が追加発生するといったこともありませんので、そういった意味でも安心できますよね^^

また「ハウスクリーニングのオン」さんでは、除菌・消毒サービスも行っています。

新型コロナウイルス感染拡大の問題もあり、今のご時世、ウイルス・細菌の感染防止は必要不可欠だと思います。

特に小さなお子さんやご年配の両親がいる家庭では安心・安全な環境には気を使っていきたいですよね。

「自分でやっている消毒だけじゃ不安だな・・・」
「プロの業者さんにお家の除菌・消毒をお願いしてみたいな」

と考えてる方は、一度相談されてみるのもいいと思いますよ^^

ハウスクリーニングのオン

まとめ

今回はそんなお風呂の浴槽に付着した銅石鹸の落とし方についてご紹介しました。

お風呂の浴槽に付着した銅石鹸には「アンモニア水」や「クエン酸」が効果的ですので、良かったら試してみてはいかがでしょうか?

市販の台所の油汚れ専用の洗剤や酸性の洗剤でも効果はありますので、こちらもおすすめですよ。

スポンサードリンク
 

この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれてます